JavaScript を有効にしてご利用下さい.
再注文
マイページ
カート
ログアウト
会員登録
ログイン
白塩ビ
水・耐候性に優れており、屋外での使用に適しています。
他の用紙を選ぶ
サイズ(シール1枚あたり)を入力してください
(270×183mmを超えるサイズをご希望のお客様はお問合せください)
単位 mm cm
縦 mm (縦(長辺)10~270mmまで注文可能)
横 mm (横(短辺)10~183mmまで注文可能)
= mm² 以内
・デザインが1種類の場合は下図Aのようにカットラインの縦×横を入力してください。 ・複数のシールデザインをご注文の場合は下図Bのように外側のカットラインの縦×横を入力してください。
A デザインが1種類の場合
B デザインが複数の場合
使用用途に合わせたのりの種類をお選びください
・弊社では基本汎用強粘着を使用しています ・訂正用・再剥離・冷蔵・冷凍のりにつきましては別途お見積もりさせていただきます
ラミネート加工とは、印刷面を色落ちや摩擦による劣化から保護するために表面にフィルムを貼る加工です
用紙そのままの状態です
ツヤを出すグロスタイプのフィルムを使用し、美しい光沢感を演出します
白版を使用することで、透明素材や色つきの特殊紙による影響を無くすことができます
デザインが透けて、素材の風合いを活かした印刷ができます。白色の印刷はできません。
デザインが透けないため、はっきりと発色します。白色以外の用紙に白色を印刷できます。
「白版あり(透けない)」をご選択の場合は、ラミネート加工を強く推奨します
ご選択中の用紙で「白版あり(透けない)」を選択する場合、摩擦によりインクが非常に剥がれやすくなるためラミネート加工を追加することを強くおすすめしております。
ハーフカットとは、シールの本体部分だけをカットすることです 1枚のシール台紙の中に複数のデザインがある場合は ハーフカットの本数を追加してください
1 本(無料) 2 本 3 本 4 本 5 本 6 本 7 本 8 本 9 本 10 本 11 本 12 本 13 本 14 本 15 本
デザインが1種類の場合
デザインが複数の場合
・ハーフカットの追加は別途料金が発生いたします ・複雑なカットや小さなカットはお断りさせていただく場合があります ・5カット以上追加する場合は、納期が1営業日追加されますので、ご注意ください
使用用途に合わせて、納品形態をお選びください
同じシールを1つのシートごとに納品
バーコードが印刷されている場合がございます(商品にバーコードが被ることはありません)
1シートで納品する際に、シートの端に黒い線のバーコードが印刷されている場合があります。 こちらのバーコードはハーフカットの際に使用するもので、シール自体にバーコードが印刷されることはございませんので、ご安心ください。
合成紙(ユポ)
のり強粘着・訂正・冷蔵・再剥離
水に強く、破れにくいため水廻りなどにも使用されます
キャストコート紙
アート紙より光沢とツヤがあります。写真などにオススメです
アート紙
光沢があり、発色も良いのでイラストや写真の印刷に向いています
上質紙
コピー用紙のようなツヤのない紙です。筆記性に優れています
白PET
のり強粘着
丈夫で水に強いフィルム素材。硬いため平面への貼付が向いています
屋外で使用すると1年ほどでヒビ割れてくる恐れがあります
車や看板に貼るステッカーとして最もポピュラーな紙です
透明塩ビ
透明の塩ビステッカーです。商品パッケージなどによく使われます
透明PET
変更
デザイン作成方法
用紙の種類
サイズ
糊の種類
ラミネート加工
白版
ハーフカット
納品について
材質から選ぶ(屋内向け)
材質から選ぶ(屋外向け)
下町印刷所について